永遠の調和ことばは『ありがとう』
:;;;:+*+:;;;:+*+あけましておめでとうございます:;;;:+*+:;;;:+*+
今日は氏神様にお参りに行きました
「ありがとう」と大きく書いてある伊勢神宮のポスターを見つけました
すぐに調和ことばの本『イノチの経営』の副題「永遠の調和詞はありがとう」を思い出しました
調和ことばの本を毎日聴いているので いろんな場面で本の中のコトバが浮かんできます
いつも聴いていると自然と身に付くようです
本年は「イノチが最優先」というコトバを意識して1日1日を過ごしていこうと思っております
2014年もどうぞよろしくお願い申し上げます
★スーハセミナーのご案内 (松山・新居浜・東京で定期的に行っています)
http://suha.jp/seminar/index.html
★リン・スーハ研究所 東京別院HP http://rinsuha-tokyobetuin.jimdo.com/
★「調和ことばの本」のプレビュー
「調和體命論 500歳生きる體」
https://www.photoback.jp/friends/preview.aspx?pbid=PBER-3658551309112004490&kw=0985FC4F
「イノチの経営」
https://www.photoback.jp/friends/preview.aspx?pbid=PBER-3658551312041013240&kw=C7370611
「健康コトバ」
https://www.photoback.jp/friends/preview.aspx?pbid=PBER-3658551309192249300&kw=1FEF3E8B
「健康コトバⅡ」
https://www.photoback.jp/friends/preview.aspx?pbid=PBER-3658551311110525330&kw=ACC4DDE5
「たのしい」
https://www.photoback.jp/friends/preview.aspx?pbid=PBER-3658551312081622330&kw=CDAC9B27
「愛」
https://www.photoback.jp/friends/preview.aspx?pbid=PBER-3658551311070914150&kw=F903E7CC
ご入用の方は、リン・スーハ研究所または東京別院までお問い合わせください
最後までご覧いただきありがとうございました
どうぞまたお越しください
お待ちしております
2014.1.1 神月 「今日の新しい命にありがとう」
« ウクライナ国立歌劇場管弦楽団の“Christmas Special classics”を聴きに行って♪ | トップページ | 「和」の1年に・・・ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント