12月の東京別院「上弦の会」の報告
12月10日「黄金のパワー」の日、東京別院では今年最後の上弦の会を行いました
井草八幡宮に参拝し、今年の感謝と来年の調和の繁栄を申し上げました
(井草八幡宮 http://www.igusahachimangu.jp/index2.html)
大変寒い日でしたが、5人が集まり調和の交流をしました
それぞれが今行っていることを発表したり、意見を交換したりして過ごしました
来年から上弦の会は特別研修を受けた方で、数波を仕事に取り入れていきたい、調和の仕事をしたいという方を対象として開催していくことになりました
新しく数波を始める方や生活に取り入れて数波を楽しみたいという方は、満月に「調和ことばを楽しむ会」を行いますので、どうぞそちらへおこしください
ぜひ 調和ことばの素晴らしさを体験していただきたいと思います
http://chouwanoinochi.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/2014-246d.html
上弦の会参加者5名からみた12月10日の上弦の会の波動は・・・
◎肯定しきる
◎カラダがよろこぶことが調和である
◎行動する そこから始まる
となりました
来年も井草八幡宮へ参拝し交流会を行って調和の繁栄となるよう行動していきたいと思っています
参加してくださった みなさま 1年間ありがとうございました
★リン・スーハ研究所 東京別院HP http://rinsuha-tokyobetuin.jimdo.com/
★「調和ことばの本」のプレビュー
「調和體命論 500歳生きる體」
https://www.photoback.jp/friends/preview.aspx?pbid=PBER-3658551309112004490&kw=0985FC4F
「イノチの経営」
https://www.photoback.jp/friends/preview.aspx?pbid=PBER-3658551312041013240&kw=C7370611
「健康コトバ」
https://www.photoback.jp/friends/preview.aspx?pbid=PBER-3658551309192249300&kw=1FEF3E8B
「健康コトバⅡ」
https://www.photoback.jp/friends/preview.aspx?pbid=PBER-3658551311110525330&kw=ACC4DDE5
「たのしい」
https://www.photoback.jp/friends/preview.aspx?pbid=PBER-3658551312081622330&kw=CDAC9B27
「愛」
https://www.photoback.jp/friends/preview.aspx?pbid=PBER-3658551311070914150&kw=F903E7CC
ご入用の方は、リン・スーハ研究所または東京別院までお問い合わせください
最後までご覧いただきありがとうございました
どうぞまたお越しください
お待ちしております
2013.12.14 「ことばゎ細胞に浸透していく」
« スーハメッセージカレンダー 「ことばゎ細胞に浸透していく」の日 細胞は調和ことばを求めていた!? | トップページ | プロフェッショナル~仕事の流儀をみて☆イチロー選手の生き方 »
「リン・スーハ研究所 東京別院」カテゴリの記事
- 5月の「調和ことばを楽しむ会」(2014.05.15)
- 調和ことばの本の朗読をユーチューブにアップしました(2014.05.14)
- 第3回「調和ことばを楽しむ会」(2014.03.18)
- 調和ことばの本②(2014.02.08)
- 調和ことばの本(2014.02.05)
« スーハメッセージカレンダー 「ことばゎ細胞に浸透していく」の日 細胞は調和ことばを求めていた!? | トップページ | プロフェッショナル~仕事の流儀をみて☆イチロー選手の生き方 »
最近のコメント