8月の東京別院 「上弦の会」の報告①
8月17日(土) 栄耀栄華の日、上弦の会を行いました
今月はスーハゆうじんさんに東京まで来て頂き、研究会を行いました
今月は、何度かに分けてご報告します
2013年、スーハでは大切な年を迎えています
以下の表をご覧ください
代表 | 全体 | 前後 | 融合 | |
表 | 2002 | 2003 | 2004 | 2005 |
裏 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 |
臆 | 2010 | 2011 | 2012 | 2013 |
2002年からスーハサイトとして数波が一般公開されて現在の2013年になりました。
上記の数波の枠の中の12マスの中に ちょうど おさまるのが2013年です
2013年は伊勢の神宮 20年に一回の遷宮祭 10月2日が内宮の式年宮、10月5日 神月の日が外宮の式年遷宮 そして出雲大社60年~70年に一回の大遷宮が5月10日に行われました
平成25年は伊勢の神宮で行われる20年に一度の式年遷宮と出雲大社のおよそ60年ごとの大遷宮が奇しくも重なります
このながれは偶然として捉えることはできません
数波方程式は表にでてから2013年10月で10年と10か月になります
人間の世界の赤ちゃんは10月10日(とつきとおか)
数波の世界の赤ちゃんは10年10月(じゅうねんじゅうつき)
人間の赤ちゃんと数波の赤ちゃんが数字的に同じ数字を示し なお 2013年10月12日は上弦の日であり 数波暦からみると 裏数10 10 10 3 の日になります
そして、2013年10月23日 裏数9999 の日を迎えることになります
この2013年10月12日 上弦の日に東京で特別研修を行います
http://suha.jp/seminar/seminar_03.html
申し込み受付は東京別院ではなく、リン・スーハ研究所で行っています
希望される方は、準備や資料の関係がございますので、どうぞお早めに申し込みをお願い申し上げます
次回につづく・・・
2013.8.18 お父さんお母さんのお蔭です
« 壁の塗り替え | トップページ | 8月の東京別院「上弦の会」の報告② »
「リン・スーハ研究所 東京別院」カテゴリの記事
- 5月の「調和ことばを楽しむ会」(2014.05.15)
- 調和ことばの本の朗読をユーチューブにアップしました(2014.05.14)
- 第3回「調和ことばを楽しむ会」(2014.03.18)
- 調和ことばの本②(2014.02.08)
- 調和ことばの本(2014.02.05)
最近のコメント