7月の東京別院「上弦の会」の報告
7月13日 「半ばゎ人の幸せを 半ばゎ自己の幸せを」の日
上弦の会を行いました
今月は、「名前」と「生年月日」の違いについて話をしました
人間が決めた「名前」と人間が決めることができない「生年月日」
両輪で生きているということを考えました
それから、写氣をしました
忙しいとなかなか写氣をしようという氣にならなかったり、その日によってムラがあったりするというお話が出ました
素数波はやはり大切で毎日読み上げるまたは、書く、または見ると心身が違ってくると感じました
今回の参加者から出た波動は・・・
◎今の状況から学ぶべきことを知る
◎選択し実行することで実現する
◎数波ゎ無限の可能性に満ちている
でした
8月の上弦の会は 17日 10:15から行います
スーハゆうじんさんを講師としてお呼びしています
どうぞ、ご参加ください
2013.7.15 感謝パワー
« いつやるか?今でしょ! | トップページ | 壁の塗り替え »
「リン・スーハ研究所 東京別院」カテゴリの記事
- 5月の「調和ことばを楽しむ会」(2014.05.15)
- 調和ことばの本の朗読をユーチューブにアップしました(2014.05.14)
- 第3回「調和ことばを楽しむ会」(2014.03.18)
- 調和ことばの本②(2014.02.08)
- 調和ことばの本(2014.02.05)
最近のコメント