いつやるか?今でしょ!
「いつやるか?今でしょ!」
の林修先生
現在、テレビに引っ張りだこですね
よく拝見します
常識にとらわれず、ご自身にあった生活をしている様子を拝見して、さずがに頭のいい人は違うなと思いました
スーハ入力してみます
「いつやるか 今でしょ」
1 2 9 3
2 7 2 2
3 9 2 5
◎できるよ大丈夫
◎僖びを与えましょう
◎みんなで協力
◎期日に間に合わす
とありました
代表数1・2・3 表数にも1・2・3が含まれています
「スーハマジック○」の本の60ページにありますように「123」(縦横可)はエキスを意味します。エキスとはさまざまな物事から抽出された本質の部分のことです。
今年は2013年
2011・2012・2013年はエキスとなる大切な年ですし、基本を創る年です
21世紀は2001年に始まり2010年までは「0」が2つあり、動きがとりやすい、動きやすい年でした
(2001・2002・2003・2004・2005・2006・2007・2008・2009・2010)
2011年からは「0」が1つ減り「1」の基本・場所・時間が加わりました
(2011・2012・2013・2014・2015・2016・2017・2018・2019)
そのなかの始めの3年間はスーハカレンダーをみてもわかるようにとても特徴のある年となっています
2011年は裏数9999の日が9日もあり
2012年も裏数9999の日が9日ありました
2013年は裏数9999の日が1日と例年通りになり、2年間なかった1010103の日が1日出現しています
「9」最後・和する・協調で2年間をやりきり、2013年「10」の実践・完成・無が出来る年に入りました
なぜ、林先生の「いつやるか?今でしょ!」がこれだけ流行しているのか?
それは、今年が2013年で「3」“今・現在・すべての素”の年だからです
スーハの数字をみても横にも縦にも「123」が入っています
やるのは、「今」です
間違いありません!
来年は2014年
「4」“再現・循環・土エネルギー”です
2011・2012・2013年にエキスをつくり、それを再現し循環させていくのが2014年です
今年にかかっています
明日からは7月に入ります
「調和の理と神理」の月です
1日1日を大切に過ごしていきましょう
2013.6.30 下弦 金運がひらく
« 7回目のスーハ更新を終えて | トップページ | 7月の東京別院「上弦の会」の報告 »
「数波」カテゴリの記事
- アレーカードを焦がしてしまった(2014.10.15)
- 生れたときの体重、身長、胸囲、頭囲を入力して・・・(2014.10.07)
- ほどほどにする(2014.06.23)
- お庭に紫蘇が生えていました(2014.06.18)
最近のコメント