東京スーハ講習会“上弦の会”に参加してきました
昨日は“上弦”でした
月がきれいに見えました
東京では、毎月『スーハ講習会』を上弦の日に行っています
(東京スーハ講習会のご案内 http://suha.jp/seminar/seminar_02.html)
夜に行われるので、平日だと家をあけられず参加できないのですが、昨日は土曜日だったため参加してきました
スーハをしている人と集まって、いろいろなお話ができることはとても参考になりますし、いい刺激になります
それぞれが出したものを発表してお話をしました。
そういうことをするのは、とても大事なことだし有り難いことだなと改めて思いました
会の前に、東京代表の林さんと夕飯を食べました
会が行われる 木場 の隣の 門前仲町 に薬膳料理のお店“お招き屋・ディデアン”があるのでそこに行きました
(お招き屋・ディデアン http://www.omanekiya.com/menu/index.html)
添加物等使わずに、すべて手作りしてあって、とても素晴らしいお店です
ピザ と 野菜あんかけのかた焼きそば と 高麗人参の蒸しスープ をいただきました
以前行ったときは、カレーをいただいたので今回は他のものを頼んでみました
ピザはマルゲリータを頼みました。石焼窯で焼いたピザで美味しかったのです。しかし、体調がいまひとつだったせいだと思いますがチーズが胃に重かったです
次にきた かた焼きそば は、とてもやさしい味で美味しくいただけました
野菜が全部蒸してあって、柔らかくふっくらとしていました。麺も揚げていない麺のようで、カラダに浸透していく感じで、カラダがよろこんでいるのを感じました
最後に スープ が出てきました。スープは最初に出てくるのかと思っていたのですが、蒸していたとのことで一番最後に出てきました
高麗人参スープはナツメやクコの実、しいたけも入っていましたがにおいがきつくて、少々飲みずらかったです
でも、食後二人とも体が楽になっていたので効いたようです
写真を撮り忘れて載せられないのが残念です・・・
次に行ったときには撮ってこようと思います
みなさんも、お近くに行かれたときには行ってみてください♪
上弦の会にもぜひ参加してくださいね~♪
☆☆☆ スーハゆうじん 「記憶」→http://blog.suha.ws/☆☆☆
『記憶』を数波方程式を使って“調和波動”に変換しましょう♪
(富士山の写真が美しいです。スーハブログリンクhttp://suha.jp/blog/index.htmの中の『スーハブログ』でご覧いただけます)
2013.1.20 口コミのパワー
« ワイルドだろ~! | トップページ | 【スーハゆうじんが答えます!!】ダメな思い癖‥どうすればなおる?~スーハメルマガより »
「リン・スーハ研究所 東京別院」カテゴリの記事
- 5月の「調和ことばを楽しむ会」(2014.05.15)
- 調和ことばの本の朗読をユーチューブにアップしました(2014.05.14)
- 第3回「調和ことばを楽しむ会」(2014.03.18)
- 調和ことばの本②(2014.02.08)
- 調和ことばの本(2014.02.05)
この記事へのコメントは終了しました。
« ワイルドだろ~! | トップページ | 【スーハゆうじんが答えます!!】ダメな思い癖‥どうすればなおる?~スーハメルマガより »
コメント