先日、楽しみにしていたCD“数波調和シンフォニー”が届きました
夜、寝る前に聴くと、呼吸がゆったり深くなり、ふっと体がラクになるのを感じました
朝にも流して、ゆったり深呼吸をして1日を始めると、体がよろこぶのではないかと思います
こちらは、作曲家であり、シンセサイザー演奏家でもあり、たった一人の“音楽巡礼者”であるという西村直記さんがおつくりになられたものです
これまで、四国八十八ヵ所を遍路し、高野山を経て、世界八十八ヵ所音楽巡礼の旅をされている西村さん
スーハメッセージカレンダーを1ヵ月、2ヵ月、3ヵ月と毎日コトバを見たり読んだりするうちに、突然、各月のメロディーが溢れ出てきたそうです
「数波は調和であり、調和は数波である。」
これが西村さんがこれまでされてきた、木々や鳥、自然が語りかけてくるメッセージを音楽にしてきた流れに見事に融合したそうです
「数波調和シンフォニー」は調和の音楽を奏でる作曲家として、一つの転機を迎えた作品と感じていらっしゃるそうです
みなさまも、ぜひ、お聴きになって調和を体感されてください
CDのご購入はこちらをご覧ください http://suha.jp/goods/goods_09.html
スーハメッセージカレンダーのご購入はこちらです http://suha.jp/goods/goods_08.html
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
あなたの“調和のいのち”と“調和のからだ”創りを応援!
あいしています ありがとうございます☆アイール
。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
2013年6月に神棚をお祀りしました
早いもので今月で1年半になります あっという間でした
神棚は毎月お浄めしています
お浄めした日時を数波方程式(http://suha.jp/)に入力して、メッセージを出しました
2014年の1年間の神棚をお浄めした日時からの調和ことばメッセージを写真と共に掲載します
2014年1月 「毎月、上弦の日に井草八幡宮 参拝する」「エネルギーを和合する」
2014年2月 「現象が見せてくれる」「こころもカラダも蘇える」
2014年4月 「氣は本人の想いとコトバで出来上がる」「こころから感謝できると全てが安定する」
2014年6月 「新しい方へ切り替える」「愛ある行動をする」
2014年7月 「毎日 三分の二からの愛を頂いて存在している」「本人がいきたい、やりたい、ききたいとなった時、三分の二の存在が動き、三分の一の情報と三分の二の情報があいまって調和となる」
2014年8月 「現状を受け止める」「今日から新たな始まり」
2014年9月 「ココロや体を変えるのではなく、あるがままの状態を受け入れることで完成する」「球の中には球があり、球が集まると球になる」
2014年10月 「カラダの意識で生きる」「必ず何らかの形で答えがもたらされる」
2014年11月 「意識は重要である」「カラダが答えを出してくれる」
2014年12月 「カラダに感謝が満ちる」「感謝のコトバゎ免疫力を高める」
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
あなたの“調和のいのち”と“調和のからだ”創りを応援!
あいしています ありがとうございます☆アイール
。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
11月も上弦の日(29日)に井草八幡宮に行ってきました
井草八幡宮は数波方程式で見ると、完成法則となる強力な調和波動をもつ神社です
今年はあと1回で終わりです
12月は、どんな井草八幡宮に出会えるのか
楽しみです
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
あなたの“調和のいのち”と“調和のからだ”創りを応援!
あいしています ありがとうございます☆アイール
。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
☆調和体調は調和食から 調和食を創るのは調和エキス KSメルト!☆
~調和体調とゎ円満な心身の状態である~
とっても久しぶりに甘酒をつくりました
お米と麹とメルトと塩でつくりました
今回は穀物の持つえぐみが抑えられていて、とっても甘く美味しくできました
小麦粉とお塩を少々加えてパンケーキもつくってみました
食べたことのないような味のパンケーキができました
◎貝殻焼成カルシウム“LF111”についてはこちら↓
http://chouwanoinochi.cocolog-nifty.com/blog/2014/09/post-c236.html
◎KSメルト
「私を変えたKSメルト乳酸菌生産物質」
http://chouwanoinochi.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/ks-efc8.html
「KS調和菌~KSメルトの世界」
http://chouwanoinochi.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/ks-523c.html
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
あなたの“調和のいのち”と“調和のからだ”創りを応援!
あいしています ありがとうございます☆アイール
。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
☆調和体調は調和食から 調和食を創るのは調和エキス KSメルト!☆
~調和体調とゎ円満な心身の状態である~
まだ、お粥を作り続けています
出来上がったお粥に、卵とシラスを入れ、塩で加減して食べました
もうしばらくお粥をつくってみたいと思います
それでは (o・ω・)ノ))
◎貝殻焼成カルシウム“LF111”についてはこちら↓
http://chouwanoinochi.cocolog-nifty.com/blog/2014/09/post-c236.html
◎KSメルト
「私を変えたKSメルト乳酸菌生産物質」
http://chouwanoinochi.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/ks-efc8.html
「KS調和菌~KSメルトの世界」
http://chouwanoinochi.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/ks-523c.html
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
あなたの“調和のいのち”と“調和のからだ”創りを応援!
あいしています ありがとうございます☆アイール
。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
☆調和体調は調和食から 調和食を創るのは調和エキス KSメルト!☆
~調和体調とゎ円満な心身の状態である~
昨日、お粥をつくりました
一昨日から、体調が優れず、食べれない状態だったので昨日はとっても久しぶりにお粥をつくってみました
というのも、「頂いた塩メルトでお粥をつくったらとっても美味しかったわよ」とおっしゃってくださった方がありまして、それを思い出して作ってみました
すると・・・
まあ!なんと、うまい!!
とんでもなく美味かったんです。
息子にも少しあげたら、おいしい!! といっておかわりしていました
また明日も作って!とも言っていました
以下の写真は半分くらい食べてしまった後の写真ですが・・・
お米 100cc
水 1000cc
塩メルト 少々(適当に入れてしまったけど5ccくらいだったのかな)
昆布
で1時間くらいコトコト煮ました
お茶碗に6~7杯くらいはあったと思います
このお汁の部分、重湯がほんのり甘くて美味しかったのでネットで調べてみました
こちらのページがわかりやすかったので、どうぞ、ご覧になってみてください
「重湯の作り方|復食(回復)期間のレシピ」
http://酵素ダイエット専科.com/hukusyokuresipi/omoume.html
KS塩メルト入りの重湯はこんなエネルギーです
漢字:KS塩メルト入り重湯
かな:けいえすしおめるといりおもゆ
表 1 3 10 5
裏 9 9 10 10
臆 10 3 2 6
--------
◎病を治す命を救う新しいエネルギー
今日は、パソコンに向かえたのでだいぶ回復してきたみたいです
今日もお粥食べようと思います
それでは (o・ω・)ノ))
◎貝殻焼成カルシウム“LF111”についてはこちら↓
http://chouwanoinochi.cocolog-nifty.com/blog/2014/09/post-c236.html
◎KSメルト
「私を変えたKSメルト乳酸菌生産物質」
http://chouwanoinochi.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/ks-efc8.html
「KS調和菌~KSメルトの世界」
http://chouwanoinochi.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/ks-523c.html
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
あなたの“調和のいのち”と“調和のからだ”創りを応援!
あいしています ありがとうございます☆アイール
。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
昨日、息子が学校の図書館から本を借りてきました
それは、アンパンマンの作者、やなせたかしさんへのインタビューをまとめて書かれている本で
「希望のありか 何のために生まれてきたの?」という本でした
めずらしい本を借りてきたものだと思って、読んでみたら泣いてしまいました
冒頭には、やなせさんが作詞した「アンパンマンのマーチ」の中から
このようなコトバが挙げられていました
そうだ うれしいんだ
生きる よろこび
たとえ 胸の傷がいたんでも
なんのために 生まれて
なにをして 生きるのか
こたえられないなんて
そんなのは いやだ!
そして、本の最後には、このように書かれていました
「なんにために生まれて なにをして生きるのか」
長い間、僕はずいぶん悩んできたけど、やはり子どもたちのためにお話を書いたり、絵本を書いたりするのが自分の天職だなあと思うようになりました
と・・・
本文中には、難しいことではなく、簡単で誰にでも楽しめる世界をつくりたいという想いが随所に書かれていました
そして、どんなときも希望をもって前に進もうと書かれています
やなせたかしさんの100年後へのメッセージはこうです・・・
「100年後へのメッセージ」
100年後の世界では、
漫画的精神で、みんながなかよく、そして面白く、
楽しく暮らせる世界になってほしい。
希望を込めて、そう考えます。
やなせたかし
以上の全文を数波方程式(http://suha.jp/)に入力してみましたら、
◎想い描くことにより 莫大なエネルギーを創り出す
というコトバが同調しました
やなせたかしさんは
100年後のために 想い描くことが大切で
想い描いた世界が莫大なエネルギーを創り出す
ということを伝えてくれていました
ちなみに「アンパンマン」は「アセンション」と同調しています
インターネットを見ると「アセンション」とはこのようにありました
アセンション(ascension)は上昇、即位、昇天を意味する英単語。 あえて日本語を探れば、「次元上昇」になるでしょう。 次元を上げるといっても、いったい何のことかがわかりません、しかしながら、どうやら我々の世界は3次元だけではなく多次元であるということなのです。
アセンションとは、三次元から五次元へ移行することです。 物質世界から意識世界への昇華(しょうか)になります。 物質世界の重い波動を超越して、軽やかな、あるがままの自分に戻ることです。 なにも特別なことではありません。 言われてみれは「なんだ、そんなこと」とつぶやかれるれるのがアセンションの信実です。 しかしながら、「そんなこと」に行き着くまでに、多くの経験を乗り越え、意識の変革を達成しなかればなりません。
やなせさんは、こういうことを感じてアンパンマンという漫画で楽しく伝えてくださっていたのだろうと思いました
アンパンマンは単純なようで とても深かったんですね驚きました
それでは また (o・ω・)ノ))
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
あなたの“調和のいのち”と“調和のからだ”創りを応援!
あいしています ありがとうございます☆アイール
。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
今日は、アレーカードを焼いて焦がしてしまいました ヾ(;´Д`A
いつも、浄水器の水が出るところの下にカードを置いているのですが、今日は、そこにまだ、鍋の下が少し濡れている状態のものを置いて水を入れてから、火にかけてしまいました。
すると、アレーカードが鍋の下にくっついて、それにきがつかずに火をつけてしまったので、燃え上がって焦げてしまったのです・・・
すぐに箸でとって水の中につけました
まさか、アレーカードを燃やしてしまうとは! 本当に驚きました。
数波方程式(http://suha.jp/)に入力して見ました
「2014.10.15 (名前+生年月日時分) アレーカードを焼いて焦がしてしまった」
表 2 9 6 8
裏 6 9 5 2
臆 8 9 2 10
--------
◎助け 助け 助け
◎からだ からだ からだ (三回)
◎毒をどう処理するか
◎滞りなく 滞りなく 滞りなく
◎コトバの使い方 コトバの使い方 コトバの使い方
◎大活躍 大活躍 大活躍
と、このあたりが氣になりました
こんなお知らせもあるんですね。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
あなたの“調和のいのち”と“調和のからだ”創りを応援!
あいしています ありがとうございます☆アイール
。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
☆調和体調は調和食から 調和食を創るのは調和エキス KSメルト!☆
~調和体調とゎ円満な心身の状態である~
苦手なレバーをなぜか貧血にいいのではないかと考え購入してしまいました
そこで、貝殻焼成カルシウム“LF111”をふりかけた水に30分、その後、KSメルトを入れた水に1時間浸けておいたら、臭みがなくなりました
なので、ニラレバ炒めをして美味しく食べることが出来ました。
残ったレバーで、レバーペーストをつくりました
こちらのレシピを参考につくりました
「とってもクリーミー 簡単レバーペースト」http://cookpad.com/recipe/2622091
が、赤ワインが無かったので日本酒で、しょう油を塩で、生クリームが無かったので生クリームなしでつくりました
なので、まったくクリーミーじゃないレバーペーストになりましたが、美味しく味付けできましたよ。
それではまた (o・ω・)ノ))
◎貝殻焼成カルシウム“LF111”についてはこちら↓
http://chouwanoinochi.cocolog-nifty.com/blog/2014/09/post-c236.html
◎KSメルト
「私を変えたKSメルト乳酸菌生産物質」
http://chouwanoinochi.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/ks-efc8.html
「KS調和菌~KSメルトの世界」
http://chouwanoinochi.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/ks-523c.html
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
あなたの“調和のいのち”と“調和のからだ”創りを応援!
あいしています ありがとうございます☆アイール
。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント